疲れた時は、早くお家に帰りたい?

残業やお付き合いでお疲れ気味の働き女子や、家事や育児でお疲れのママさん。
「本当に疲れた~」という時の解消法や、元気になる方法は人それぞれ。
ここでは、30~59歳の女性300人に行った「疲れた時にあなたが頼るものは?」というアンケートの結果を発表・・・すると、意外な結果がでました!
1位は寝ること、2位は何もしない・・・
疲労回復の基本は寝ること。約50%の方がそう回答しています(165票、55%)。平均睡眠時間が年々減少していると言われる日本人は、誰もが睡眠不足だと自覚しているのかもしれません。眠ることで、脳とカラダの疲れを取ったり、それによって気分をスッキリさせる効果があるので、みなさんとても意識しているんですね。
意外だったのは、2位が「特になにもしない」(35票、11.7%)だったこと。10人に1人の割合ではあるけれど、お疲れ感が日常的過ぎるのか・・・お疲れケアすることを特別に思っていない人が多いのかもしれませんね。
3位は、ドリンクでエナジーチャージ!
疲れを感じた時に飲むもので1番多かったのが、「エナジー(滋養強壮)ドリンクを飲む」でした。(29票、9.7%)。
最近では、女性用ドリンクの種類も増えたので気軽にコンビニで買えるようになりました。
よく食べる、お酒を飲むは少数派
ストレス発散という意味では上位に挙がりそうな、「お酒を飲む」は5位(11票、3.7%)、「よく食べる」は6位(10票、3.3%)で少数派。その場はスッキリするかもしれないけれど「暴飲暴食は不健康だから・・・」という声も多く、女子はやっぱり現実派なのですね。
2015.6月 30歳~59歳女性300名 GMOリサーチ株式会社調べ
|
N |
% |
エナジー(滋養強壮)ドリンクを飲む |
29 |
9.7% |
ビタミン剤を飲む |
13 |
4.3% |
お酒を飲む※お酒を飲んでストレス発散 |
11 |
3.7% |
よく寝る |
165 |
55.0% |
よく食べる |
10 |
3.3% |
よく遊ぶ |
2 |
0.7% |
お風呂につかる(半身浴も含む) |
16 |
5.3% |
運動をする |
5 |
1.7% |
買い物をする |
6 |
2.0% |
その他 |
8 |
2.7% |
特に何もしない |
35 |
11.7% |
合計 |
300 |
100.0% |
まとめ
疲れを感じた時に、今すぐ元気になりたい!と思った時には、効率的にエネルギーを生み出すためにビタミンB2などが必要です。食べ物から上手に取り入れるのはなかなか難しいものですが、ビタミンB2を摂取するためのサポートとして、指定医薬部外品の「チョコラBBローヤル2」があります。