ニキビ・肌荒れ

思春期ニキビから大人ニキビに!
種類が変われば対処法も違う?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ニキビは思春期特有のお悩みというイメージがありますが、大人になってもできるものはできる!ただ、若い時の思春期ニキビとハタチを超えてからできる大人ニキビはタイプが違うので、できてしまった時の対処法ももちろん違います。

思春期ニキビ対策はとにかく清潔第一!

思春期ニキビの対策

思春期の肌は、汚れや余分な皮脂をきちんと洗い流して肌を清潔な状態にしておくことが重要。主な対策は以下の通りです。

・汚れや余分な皮脂をきちんと洗い流して肌を清潔にする。
・洗顔後はサッパリタイプの化粧水などで肌を整える。
・皮脂分泌を整えるビタミンAや、新陳代謝を正常に保つ
 ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンCなどを摂取する。

大人ニキビには規則正しい生活で体内から対策を

ハタチを過ぎるとホルモンバランスが整ってくるので思春期ニキビはできにくくなります。その代わり、ターンオーバーの乱れや不規則な生活などが原因で大人ニキビができやすくなります。大人ニキビはUゾーン(アゴや口の周り)など皮脂線が少ないところにできやすくなり、肌が乾燥する冬場に増えやすいのが特徴です。

大人ニキビの対策

まずは不規則な生活を改善して、お肌の調子を整えることが大切。主な対策は以下の通りです。

・ストレスを軽減し、良質な睡眠を取るなど規則正しい生活を
 心がける。
・メイク汚れなど、毛穴の汚れはしっかりと落とす。
・肌が乾燥しないように、洗顔後などは乳液やクリームで保湿を
 する。
・大人ニキビもバランスの良いビタミン摂取は大事!皮脂の分泌
 を整えるビタミンAや、新陳代謝を正常に保つビタミンB2
 ビタミンB6、ビタミンCをバランスよく摂取。

まとめ

原因も対処法も異なる思春期ニキビと大人ニキビですが、共通している対策は、ビタミンの摂取。もちろん食品から摂取するのが望ましいのですが、ビタミンB1、B2、B6などのビタミンB群は体内に蓄積されにくいため、こまめに摂取する必要があります。食品だけで補うのはなかなか難しい場合は「チョコラBBプラス」などの医薬品を食後に服用することでニキビ対策ができます。

商品情報

チョコラBBプラス

チョコラBBプラス
にきびなどの肌あれ対策に

1日最大量のビタミンB2に加え皮膚や粘膜の健康維持を助けるビタミンB6も配合した「チョコラBBプラス」がおすすめです。
(※一般用医薬品製造承認基準)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ニキビの原因と治し方