口内炎のおはなし

ビタミンの中でも口内炎に効くビタミンがあるって知ってた?

  • 口内炎
eyecatch (6)
  • facebook
  • twitter
  • line
  • mixi
  • hatena

index 目次

こんな人は要注意!口内炎になりやすい人の3つの特徴

img_01 (6)
口の中や舌に起こる炎症のことを口内炎といいます。
口内炎ができると違和感や痛みで食事がしづらいし、テンションが下がりますよね。
そんな口内炎ができやすい人には、特徴があります。
img_02 (6)
1.栄養のバランスが乱れている
食べ物のバランスが悪くて、ビタミンが不足していると要注意。
口の中や舌は粘膜ですが、この粘膜を守る働きをするのがビタミンB2なので、不足すると口内炎ができやすくなります。
img_03 (4)
2.口の中を噛んでしまう
食事中にうっかり口の中を噛んでしまったり、強く歯磨きをし過ぎて、傷ができると口内炎の原因になります。また、口の中の菌が増殖することによって口内炎ができる場合もあります。
img_04 (2)
3.睡眠不足でストレスを感じることが多い
過労やストレス、睡眠不足が続くと免疫力が低下します。
また、偏った食事によってビタミンB群が不足すると、新陳代謝が滞って口内炎ができる要因になります。
痛い口内炎に効くチョコラBBプラスの詳しい情報はこちらから >>

口内炎ができてしまったらどうする?

img_05-Aug-02-2023-06-24-53-8416-AM
気を付けていてもできる時にはできてしまう、それが口内炎です。
できてしまったら、まず何をすれば良いか、その対処法を紹介します。
img_06-4
1.まずは、お口の中を清潔に!
食後の歯みがきやうがいで、口の中を清潔にし、菌の繁殖を抑えましょう。歯みがきは、口の中を傷つけないよう“優しく”が基本です!
img_07-3
2.口の中が乾かないよう水分補給
口の中が乾くと菌が繁殖しやすくなるので、こまめに水分を採りましょう。でも、口内炎ができている間は、辛いものやアルコール、熱すぎるもの&冷たすぎるものなど刺激の強いものはNGです。
img_08-1
3.ビタミン摂取を忘れずに
皮膚や粘膜を守るビタミンB2、皮膚や粘膜の健康を維持してくれるビタミンB6の摂取するようにしましょう。
痛い口内炎に効くチョコラBBプラスの詳しい情報はこちらから >>

ビタミンは摂れば摂るほど蓄積されるわけではない!?

img_09-1
口内炎を緩和するために必要なビタミンB2やビタミンB6は、実は体内で合成、一定以上は蓄積することができません。
必要不可欠な2つが蓄積できないとなると、どうすればいいのか…ズバリ、こまめに摂取するしか方法はないのです!
img_10-1
ビタミンB2を多く含む食品
牛・豚・鶏のレバー、海藻、サバなどの青魚、ウナギ、納豆、トウガラシ、卵、乳製品など
img_11-1
ビタミンB6を多く含む食品
ニンニク、バナナ、鶏のササミ、牛・豚・鶏のレバー、マグロ、カツオ、トウガラシなど
痛い口内炎に効くチョコラBBプラスの詳しい情報はこちらから >>

まとめ

口内炎を緩和するためには、ビタミンB2やB6が必要不可欠ということはわかりましたが、体の中に蓄積できないという悲しい事実も判明…。

こまめに摂取しなければならないこともわかりました…でも、正直食事だけで毎日ビタミンB2やビタミンB6を意識して摂取するのはなかなか難しいですよね。

そんな方は、医薬品やサプリメントで摂取するのも1つの手と言えるでしょう。

次のページ

覚えとかないと! 口内炎になったらNGな食べ物と、OKな食べ物